らしキャリコラム

自分らしい仕事探しのヒントに

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. やりがいのある仕事と人間の欲求との関係とは?
image_desire_yarigai

やりがいのある仕事と人間の欲求との関係とは?

どんな人間にも欲求があります。
食欲、性欲、睡眠欲という三大欲求から、
夢をかなえたいという欲求まで幅広く
あります。

実は、この人間の欲求と仕事のやりがい
には関係があるんです。
今回はそんなお話です。


30代、今からでも遅くない!
本当にやりたい仕事を見つけよう!!
キャリアコンサルタントの浦田です。

たくさんある人間の欲求。
これを5つの階層に整理した有名な理論
があります。

それは、「マズローの欲求段階説」です。
ご存知ですか?

マズローの欲求段階説

マズロー(Maslow,A.H)は人間の欲求を
次の5つの段階に整理しました。

1.生理的欲求(生理的満足)

食欲や睡眠欲など生きるために必要な
ものを求める欲求

2.安全欲求(安全と安定)

衣食住を確保したい、安心して働きたい、
身の安全を確保したい、といった欲求

3.社会的欲求(所属と愛情)

愛されたい、愛したい、必要とされたい、
組織に所属したい、といった欲求

4.尊重(承認と自尊心)

認められたい、褒められたい、名声を
得たい、注目を集めたい、といった欲求

5.自己実現

自分の能力を最大限に発揮して、自分の
やりたいことを成し遂げたい、
といった欲求

マズローの欲求段階説の図

desire5

仕事のやりがいと欲求段階との関係とは?

さらに、ロー(Roe,A.)は、このマズロー
の欲求段階説を仕事の観点から次のように
解釈しました。

1.生理的欲求
食べ物、飲み物を得るため

2.安全欲求
住居、老後の貯蓄を得るため

3.社会的欲求
職場への所属

4.尊重
仕事の成功による自信、
仕事によって得られる社会的地位

5.自己実現
仕事を通じての自己実現

そして仕事は、生理的欲求や安全欲求
を満たすためだけのものではなく、
より高次の欲求を満たすためのもの
であるとしました。

また、欲求段階が高い仕事ほど、
満足度が高くなるとしています。

つまり、「自己実現ができる仕事」
に人はやりがいを感じるのです。

自己実現ができる仕事とは?

では、自己実現ができる仕事とは
何でしょうか?

それは、次のような仕事です。

「自分の能力が発揮できて、自分の
価値観にあったものを得られる仕事」

つまり、自分の能力や価値観が
わからないと、自分にとって
何がやりがいのある仕事なのかが
分からないのです。

やりがいを感じる仕事を見つける
ためには、自分の能力や価値観を
知ることが必要なんです。

まとめ

マズローの欲求段階を仕事視点から
整理すると次のようになります。

1.生理的欲求
食べ物、飲み物を得るため

2.安全欲求
住居、老後の貯蓄を得るため

3.社会的欲求
職場への所属

4.尊重
仕事の成功による自信、
仕事によって得られる社会的地位

5.自己実現
仕事を通じての自己実現

そして、この中の最も高次の
「自己実現ができる仕事」に
人はやりがいを感じるのです。

この「自己実現ができる仕事」とは
次のような仕事です。

「自分の能力が発揮できて、自分の
価値観にあったものを得られる仕事」

つまり、自分がやりがいを感じる
仕事を見つけるには、自分の能力と
価値観を知ることが必要なのです!

関連記事